自分ブログを作る目的は「副収入を得ること」であり、最終目的は「自分の居場所(働き方)を創造する」ことです。
ブログで収入を得ようとするなら、ただの日記ではダメです。誰かの役に立つ内容、誰かを勇気づける元気づける内容、困ったことを解決するような内容、楽しませる内容等々。何かしらの価値を提供するブログにすることが大事です。
価値が提供できれば、見に来る人(アクセス数)が増えます。アクセスが増えればアドセンス(広告)収入も増えます。「人がたくさん来れば、売上が上がる。」と同じです。
ブログのオリジナル性を高められるように、ブログ名やサイト副題を含め、ブログの内容・テーマ(デザインじゃないテーマね)・キーワード・どんな人に役立つブログにするか?等々をしっかり考えていきましょう。
ブログを作る目的を明確にする!
何のためにブログを作るのか?をはっきりしておかないと続きません。ただ単に自分の思い出を綴りたいのであれば、無料ブログで充分だと思います。
私が自分ブログを作ることを勧める理由はココで書いてますが、1番はお金の稼ぎ方は色々あるってことを知ってほしいからです。どこかに働きに出かけることだけが仕事では無いのです。自分から価値を作り出せば、自宅にいながら子育てしながらでも稼げるようになります。
自分ブログを作る目的は、あくまでも「収入を得ること!」です。まずは月3万円を稼げるようになる。3万円稼げるようになれば、0円だったころの自分とは全然違った考え方になっています。階段を登った先の景色は、自分の目で見ないと分からないですからね。
ブログの内容を考える!
「月3万円稼ぐブログを作る!」と目的を決めたら、どんなブログを作るのかを考えます。ブログネタが浮かばないなら、自分の得意なこと、興味があることを掘り下げて、このネタなら書き続けられるようなことを考えます。
内容的に良いのは、「◯◯なら、ここが分かりやすいよ」と紹介されるようなブログを作ることです。自前のブログのことで恐縮ですが、手相観ぱなせは「手相のことなら手相観ぱなせ」と言われるサイトとなるように作り、現在、月間20万PVです。(2019年4月)この「◯◯について」の◯◯を何にするのか?がブログ内容の要になります。
この◯◯を何にするか?に迷うんですよね。多くの人の役立つ内容となることが理想ですが、すごくニッチなネタでも良いです。ニッチであればニッチなほどライバルも少なく、その特定ジャンルの専門ブログになれる可能性がでています。
例えば、料理ブログなんてゴマンとあるでしょ。ただの料理ブログを今からはじめても中々アクセスは集まらないと思うんです。レシピならクックパッドという有名どこがありますしね。
でも、「うつ病旦那の便秘を解消するための今日の一品料理」とか「にゃんこの手作りご飯の作り方+人間のおかずにも(・∀・)」とかなら、料理ブログでも「うつ病」「便秘解消」「猫の手作りご飯」とかで特化できそうな感じに思えません?>今、書きながら思いついたネタなので、競合とか調べてません。
とにかく、自分がネタを書き続けられるだろうと思える内容で始めるのがミソです。まぁあまり難しく考えずに、得意なこと・興味あることで内容を決めたら良いですのですが、とにかく最初にどんなブログにするのかをしっかり考えて、そこからブログ名やドメイン名を決めたほうが、内容とブログ名/ドメインの統一感が出てきます。
ブログ概要の例
ブログの内容を決めたら、ブログ名やキャッチフレーズ、コンセプトなどのブログ概要を考えます。このブログ概要があれば、立ち位置がぶれません。
このブログの目的は、「手相鑑定でブログ作りを勧めた方に、より詳しくブログの作り方を教えられるサイトを作ること」からスタートしてますが、隠れ(隠れてないけど。笑)目的で、「月3万円の広告収入を得る」としてます。せっかくだから月3万円稼げるようなるための実験ブログにします!>今、思いついた。(・∀・)
当ブログの概要です。(ってか、今、このページを作りながら考えた。笑)
ブログ名 | ちょこヘル! |
URL(ドメイン) | https://chocohel.com |
キャッチフレーズ | 自分ブログを作って、自分の世界を広げよう! |
コンセプト | <ブログから副収入を得られるようにする!> 何かしたい、何をしたら良いか迷っている。特技はあるが収入になっていない。自分が満足する仕事をしたい等、仕事や将来に不安を持っている人にネットを活用し発信者となることで、収入が得られる=仕事となることを知り、実践してもらうためのブログとする。ブログから収入を得られるようにすることで、副業および複業の1つにしていき、自分の可能性やチャンスを広げられるようにしていく。 |
ターゲット | ブログで収入を得たいと考える人、wordpressを使っている人 |
内容 | 1.ブログ作成初心者向けコンテンツ ⇒当ブログを見ることで、超初心者が月3万円を稼ぐブログを作れるような内容とする。 2.wordpress利用者向けコンテンツ ⇒自分の覚書+自分の経験値を文章化することで人様に役立つ内容とする。 |
目標 | 1日1,000円/月3万円の広告収入を得られるようになる! |
お客さんとこのサイトを作る時は、いつもこうしたブログ概要から作ってイメージを固めてました。もっと言うなら、メインカラーを何色にするか?サブカラーを何色にするか?とかも同時に考えてました。
当ブログは、見てわかるとおり、メインカラーは赤色です。赤は赤でも明るい赤。手相観ぱなせのメインカラーも赤なんですけど深紅のイメージです。実は色も大事な要素なんですよ。この辺のことは、デザインを触る段階で、また改めて説明します。
まずは、ブログの内容をしっかり考えてみましょー!\(^o^)/
そろそろ、表示されるようになったかな?
ちゃんと表示されるか確認して、ワードプレスの基本設定をやるよー!
自分ブログを作る流れの目次
- 自分ブログを作る流れ1>準備の準備からワードプレスをインストールまでの流れ
- 自分ブログを作る流れ2>どんなブログを作るかを考える!
- 自分ブログを作る流れ3>サイト表示されるか確認し、管理画面にログインして最新状態にする!
- 自分ブログを作る流れ4>ワードプレスの初期設定をする!
- 自分ブログを作る流れ5>不必要プラグインを削除し、必要プラグインを追加する!
- 自分ブログを作る流れ6>プロフィールページでサイト上の表示名を変更する!
- 自分ブログを作る流れ7>クラッシクエディターをいれて、サンプルページを編集する!
- 自分ブログを作る流れ8>外観(テーマ)を選ぶ!
- 8-1>デフォルトテーマ(外観)を整える!
- 8-2>【AFFINGER5】外観の初期段階分だけ、まずは整える!
- 自分ブログを作る流れ9>アドセンス申請に向けて20~30記事のブログを書く!
- 自分ブログを作る流れ10>【コピペでOK!】プライバシーポリシーの設定
- 自分ブログを作る流れ11>お問合せフォームの設定
- 自分ブログを作る流れ12>アドセンス(広告)申請をする!