独自ドメインを取得して、レンタルサーバーも契約したら、いよいよブログの製作に入ります。ブログ作成ツールとして利用するのが、世界中で使われているwordpress(ワードプレス)です。
ワードプレスとは、ブログを作るツール(道具)です。ソフトと言えば、分かりやすいでしょうか?これは、パソコンに入れるソフトではなくて、ネット上(レンタルサーバー内)で構築していくブログ作成ソフトになります。
このワードプレスを使ってブログを作りますが、先にメリット・デメリットを知って、心の準備をしておきましょう。
ワードプレスのメリット
ワードプレスは、世界中で多くの人が使い、多くの人が関わって、プラグイン(追加自由な機能)やテーマ(見た目のデザイン)が作られ、本体のシステムも日々バージョンアップされている無料のツールです。
①すべて無料で使える!
ワードプレスは、ほとんど無料で使えます。有料のプラグインやテーマもあります。ただ、有料のものは自分が使いたいと思えば購入すれば良いだけで、お金を払わずとも充分に使えます。
②インストールが簡単!
独自ドメインを取得して、レンタルサーバーを契約して、ワードプレスをインストールするまでの準備は、初心者の方だと少し大変かもしれませんが、そこを乗り越えられれば、だいたいどのレンタルサーバーでも、ワードプレスの簡単インストールが装備されていますので、ワードプレスのインストール自体はとても簡単です。
③見た目(テーマ)が自由に変更できる!
無料ブログでも同じですが、見た目のテーマ(デザイン)が自由に変更できます。ワードプレスをインストールするだけで、↓のようなブログがすぐに出来ます。
テーマも無料で色々なデザインのテーマが配布されており、↓のように、管理画面より簡単に変更出来ます。
カスタマイズすれば、↓のようにスマホ・タブレットにも対応したオリジナルデザインにも出来ます。(知識が必要だけどね。)
④好きな機能(プラグイン)を追加できる=拡張性がある!
例えば、お問合せフォームもプラグインを追加することで、ブログ内に設定することができます。プラグインも世界中で作られており、それらも基本は無料で管理画面から簡単に追加できます。
プラグインはインストールして有効化するだけでOKのものから設定が必要なものもありますし、有料のものもあります。このブログで使っているプラグインは25個です。⇒「私が使っているプラグイン一覧」を参考にして下さい。
閲覧者に見せるためのプラグインもあれば、管理画面内で使うプラグイン、表示を早くするプラグイン、ログイン画面のロゴを変更できるプラグイン等々、本当に色々なプラグインがあり、それらを自由に必要なだけ自分ブログに追加することができます。
⑤情報が多い!
ワードプレスは多くの人が使っていますので、マニュアル本や関連本も多くあり、ネット上にも多くの情報があります。情報が多ければ、何か困った時でも検索していけば、どこかに必ず答えが見つかります。
また使っている人も多いので、いざというときは誰かに助けを求めることも可能だと思います。使っている人が多いということは、何かの不具合があっても、すぐに対応されたり、情報が共有されるので、とてもとても助かります。
ワードプレスのデメリット
メリットがあれば、当然ながらデメリットもあります。それが世の常・・・社会の常・・・。(・∀・)
①マメな更新が必要!
システム本体、プラグイン、テーマ、それぞれバージョンアップが頻繁にあります。ネット上で構築するものなので、本体を含めたバージョンアップはマメに行った方が良いです。バージョンアップを怠っていた場合、知らぬ間に乗っ取られて改ざんされるなんてことも起こり得ます。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
バージョンアップのメッセージは管理画面にでます、バージョンアップ自体は難しい行為では無いのですが、バージョンアップによって不具合が出ることもあります。こうしたこともネット上ですぐに共有されるので、日頃からワードプレスについての情報に目を通していることが大事です。
②全ファイルに触れるからこそ注意が必要!
無料ブログであれば、システムファイルは運営元が管理しており、利用者は触ることができません。ワードプレスで作る自分ブログの場合、すべてのシステムファイルを触ることが出来ます。よく分かってないままに触ってしまうと、ヘタするとブログを壊すこともあります。
③勉強が必要!
ワードプレスはPHP(ピーエイチピー)というプログラム言語で作られています。見た目を変更したいならばPHPに加え、HTML、CSSなども知っておく必要があります。
↓のように、すべてのファイルがPHPファイルで出来ており、全部英文ですね。
もうコレ見ただけで、あーダメ・・・(-_-;)って思う人も多いと思いますが、これらはパターン・ルールが決まっているので、慣れればなんとかなるもんです。
基本的に、PHPファイルまで触らずとも自分ブログは作れます。ちょっとオリジナル性を出したいとなってくるとPHPファイルをいじったり、スタイルシートで見た目のデザインを編集していく必要があります。
できるまで諦めない!
メリット・デメリットを見て、やれると思う人もいれば、やっぱり難しそう・・・と思う人もいると思いますが、ブログが作れるようになったら、確実に自分の可能性は広がり、自分の世界は広がります!
今の時代、ネットを活用すれば、どこに住んでいても個人でも、コツコツと頑張れば、個人で食べていけるぐらいは稼げるようになります。もちろん稼げるようになるまでには、色々と勉強したり失敗したりすることもあるでしょうが、それらすべてが経験になります。
私も、ド素人から始めて、今こうしてブログを作って伝えています。ここまでできるようになった理由はただ1つ。「できるまで諦めなかった」だけです。(* ̄^ ̄*)ふんっ
1歩ずつ1歩ずつ、できる事を増やしていきましょう。その1歩が将来の自分を助けてくれます。