無料テーマ(cocoon)

【Cocoon】トップページの記事一覧の上に任意の固定ページを表示する方法

2019/11/24

無料のワードプレステーマとして評判の良い【Cocoon(コクーン)】。これは良いかも?とテストサイトに適用して色々触ってみてます。

ただ、トップページは記事一覧の表示か、設定から固定ページの表示を選択するしかなく、「記事一覧の上に任意の固定ページを表示」の設定がなくて調べまくってみると、製作者の方は「機能として追加する予定は無く、テンプレート(phpファイル)を直接触ってもらうしかない」的な返信をしているのを発見。

それならばと調べて、親ファイルのindex.phpに下記コードを追加したら上手くいったのでメモっておきます。

こんな感じ↓に固定ページを記事一覧の上に表示できるよ!

直接、親テーマのファイルを触ることになるので、必ずバックアップを取ってから追加して下さい。

親テーマのファイルを触るのは、やっぱり怖いので、親テーマのindex.phpを一旦ダウンロードし、子テーマの中にアップロードすることで(親テーマ内のindex.phpは、そのまま)、親テーマをバージョンアップしてもトップページに設定した固定ページは表示されます。

1.固定ページでトップページを作る。

タイトルは表示されないので、適当で良いです。スラッグも適当で良しです。

IDをメモ

固定ページの指定には、IDを使います。

テストサイトでは、トップページのIDは【2】です。

2.サーバーのファイル管理からindex.phpをダウンロードする。

【外観】⇒【テーマエディター】で触ることもできますが、コードを追加すると上手く上書き保存をされないことが多いので、サーバーのファイル管理を使います。

各サーバーのファイル管理↓からindex.phpをダウンロードしましょう。

各サーバーのファイル管理

エックスサーバーの場合

ロリポップサーバーの場合

3.ダウンロードしてきたindex.phpにコードを追加

ダウンロードしてきたindex.phpをTeraPadなどのエディターで開き、<php get_header>の下に、↓このコードをコピペし、固定ページID【2】の部分を任意のIDに変更して保存。

4.コードを追加したindex.phpを子テーマの中にアップロード

サーバーのファイル管理から、Cocoonの子テーマを開き、編集したindex.phpをアップロード!

子テーマに追加することで、親テーマがバージョンアップしても設定したトップページが消えません。

親テーマのindex.phpを編集すると、親テーマをバージョンアップした時に、再度、設定しなおす必要があります。

5.テーマエディターで確認

【外観】⇒【テーマエディター】⇒子テーマ【Cocoon Child】を選択⇒index.phpを開いて確認。

↓コードが追加されています。表示がおかしくなった場合は、追加したコードを削除して下さい。

\ スポンサーリンク /

-無料テーマ(cocoon)

タグ

パナセ

このブログは、パナセ こと 折田知子が書いています。天職探して転職30回+ホステス歴10年の末、2004年より一人自営業やってます。⇒パナセ♥オフィシャル

2012年から手相鑑定をベースに個人コンサルティングを行ってます。

© 2022 ちょこヘル! Powered by AFFINGER5