ワードプレスに登録すると、ユーザーのプロフィールページが作られます。このプロフィールページにて、ユーザ名をニックネーム表記に変更したり、ログイン時のパスワードやメールアドレスの変更が出来ます。
初期設定で重要なのは、【サイト上の表示名】の変更なので、ここでは、ニックネームの設定⇒選択し、して下さい。3分で出来ます。
プロフィール
【ユーザー】⇒【あなたのプロフィール】をクリック!
自分の↓プロフィール画面になります。
チェックをいれるところは、基本デフォルトでOK!
ビジュアルエディター | チェック無しのままで。 |
シンタックスハイライト | チェック無しのままで。 |
管理画面の配色 | 好きな配色を選択する。私は、「ミッドナイト」を愛用。 |
キーワードショートカット | チェック無しのままで。 |
ツールバー | ログイン時に表示されるメニューバーで、あったほうが便利なので、チェック有りで。 |
「言語」もサイトデフォルトでOK!
「言語」は管理画面内での言語のことです。【サイトデフォルト】のままでOKだし、【日本語】を選択しても良し。
【ここだけ変更する!】ユーザ名をニックネーム表記に変える。
特に大事な部分は、ユーザ名です。ワードプレスのインストール時に設定したユーザ名は変更できません。ユーザ名はログインIDでもあり、ツールバーや投稿者で表示されます。
このユーザ名(ログインID)は、あまり知られない方が良いです。これが分かるとログイン時に必要な情報の1つ【IDとパスワード】を知られるということになりますので、危険度が増します。>インターネットの世界は、どれだけセキュリティ度を上げても完璧は無いので、神経質になりすぎてもダメです。
ユーザー名 | 変更できません。 |
姓 | 空欄でOK |
名 | 空欄でOK |
ニックネーム | ユーザ名とは別の名前を。日本語の名前の方が良いかも。 |
ブログ上の表示名 | ニックネームを選択 |
ニックネーム表示に変更することが、初期設定では重要なので、ニックネーム表示を選択したら、画面1番下のを忘れずにクリックして下さい。
連絡先情報
メールアドレス | 登録時のメールアドレスから変更する場合、新しいメールアドレスを入力し【プロフィールを更新】をクリックすると、新しいメールアドレス宛に確認メールが届きます。確認メール内のURLをクリックすると承認され、新しいメールアドレスに変更になります。 |
サイト | 入力するなら、今作ってるサイト(ブログ)のURLをコピペすれば良いです。 |
あなたについて
運営者情報をコンテンツに常時表示する場合、プロフィール情報や写真をアップした方が良いので、その時に入力します。
プロフィール写真
プロフィール写真は、「Gravatarでプロフィール画像を変更できます。」とありますが、Gravatarに登録するのも面倒です。
無料テーマ【Cocoon】にすれば、プロフィール設定ページに↓写真アップロードが追加されて簡単にアップロードできます。
または、プロフィール写真がアップロードできるようになるプラグイン【WP User Avatar】もオススメです。プロフィール設定ページに、アバター画像のアップロードができるようになります。
アカウント管理
新しいパスワード | 【パスワードを生成する】をクリックすると、自動生成されたパスワードが表示されます。
新しいパスワードを生成した後、【プロフィールを更新】とすると、新しいパスワードとなりますが、【プロフィールを更新】しなければ、パスワードは変更されません。 生成した新しいパスワードを使うなら、忘れずにメモっておいて下さい。 |
セッション | 他人のパソコンとか、自分の管理していない端末からログインした場合、【他のすべての場所でログアウト】を使ってログアウトすることが出来ます。
ログインしたままだと、誰に乗っ取られるか分からないので、他人管理のパソコンを使った場合は、必ずログアウトして下さい。 |
自分ブログを作る流れの目次
- 自分ブログを作る流れ1>準備の準備からワードプレスをインストールまでの流れ
- 自分ブログを作る流れ2>どんなブログを作るかを考える!
- 自分ブログを作る流れ3>サイト表示されるか確認し、管理画面にログインして最新状態にする!
- 自分ブログを作る流れ4>ワードプレスの初期設定をする!
- 自分ブログを作る流れ5>不必要プラグインを削除し、必要プラグインを追加する!
- 自分ブログを作る流れ6>プロフィールページでサイト上の表示名を変更する!
- 自分ブログを作る流れ7>クラッシクエディターをいれて、サンプルページを編集する!
- 自分ブログを作る流れ8>外観(テーマ)を選ぶ!
- 8-1>デフォルトテーマ(外観)を整える!
- 8-2>【AFFINGER5】外観の初期段階分だけ、まずは整える!
- 自分ブログを作る流れ9>アドセンス申請に向けて20~30記事のブログを書く!
- 自分ブログを作る流れ10>【コピペでOK!】プライバシーポリシーの設定
- 自分ブログを作る流れ11>お問合せフォームの設定
- 自分ブログを作る流れ12>アドセンス(広告)申請をする!